「あなたが「何となく分かっている」ものは、実はあなたが想像するよりもっと複雑で敏感です、と理解させるのが芸術家の仕事です。」 2021/06/02 モーメント・ジューン(日本移民日記より)
「誰もが恋をすることによって、自分自身の欠けた部分を探しているものだからさ。だから恋をしている相手について考えると、多少の差こそあれ、いつも哀しい気持ちになる。ずっと昔に失われてしまった懐かしい部屋に足を踏み入れたような気持ちなる。」 2002/09/12 佐伯さん(村上春樹『海辺のカフカ』より)
「女は馬鹿でも浅い人間でも、存在しているだけで可愛い。」 「女がいるお陰で、俺らが男であるという事実が証明される。」 2021/05/08 磯部さん
「高価な墓石を立てるより 安くても生きてる方が素晴らしい」 1992/08/25 大事MANブラザーズバンド
「社会人になると楽しいこと、面白いことが無くなって、結婚ぐらいしかすることが無くなる」
2021/02/20 井上さんの後輩
「容姿なんて、魂がとりあえず入っている箱です」 2021/02/23 鳥居みゆき
「川谷絵音の好きそうなコード進行だねって言うと音楽通っぽく聞こえる」 2020/09/25 麿
「休日に14時に起きて吸う煙草のヤニクラで、生きてるって感じる」 2020/11/23 麿
"Born too late to explore the earth, born too early to explore space, but born just in time to watch the first episode of Non Non Biyori Repeat. What a time to be alive." 「地球を冒険するには遅すぎ、宇宙を冒険するには早すぎる時代に生まれた我々だが、のんのんびより りぴーとの初回というこの瞬間に立ち会うことができた。生きるとはなんと素晴らしきか」 2015/07/05 ワシントン州 18歳男性